防災活動


□南台5丁目町会 防災地図ができました。

□南台5丁目町会 防災地図作りイベントの 趣旨・概要

南台5丁目 防災地図作り                                                (2018/10/28

1.はじめに

 避難の時に危険な場所・災害時に役立つものがある場所など皆さんはご存知ですか?

これらの災害時の重要な情報源として、また普段から地域防災を考えるうえで利用でき

るのが「防災地図」です。

 さらに、防災地図から得られる知識に加えて災害時に大切になるものが、地域住民の

つながりです。東日本大災害などを例に、大規模な災害が起きたときに避難所の支援な

どにおいて行政の手がとどく範囲を超える事が予想されます。

そうした状況下で協力して避難生活を送るには、普段からの地域住民どうしの関係構築

が欠かせません。

今回は地域防災の知識を得、町会員が顔を合わせる機会を作るために、南台5丁目の防災

地図を作成します。

2.目的

 *町会員どうしでコミュニケーションをとる場づくり。

 *高齢者、体が弱い、不自由な住民、子どもが、地震・火災*が起きたときに安全に

避難できるような地図を作る。 

 *区が配信している防災地図ではわからない、具体的な災害時の注意点や危険個所を

明らかにする。

        (注*…水害については、区から詳しい情報が掲載された資料が各家庭に配布されて

いるため、行わない。)

3.手順

(1)町会員で集まって地図を作る

   1300~ 企画内容の説明

   1320~ フィールドワーク

   1400~ 気づいたこと等の話合い・まとめ

   1500

   1530  終了

(2)後日、リーダーKTHがパソコンで地図を清書する。

(3)掲示板、回覧板、南台5丁目ホームページなどに地図を掲載して周知する。

                                                                                                                    以上